■売れる着物と売れない着物

どんなに高価な反物から作ったモノだったとしても

それが例え一点モノだったとしても

誰も袖を通していない

しつけ糸が付いたままのモノであっても

 

着物には

売れるモノと売れないモノがあるのです

 

例えば、寸法...

 

和服は洋服とは違って

むかしから形が変わっていないように思えますが

実は随分と変わっているのです

 

袖丈の長さ

身丈の長さ

裄丈の長さ...

 

今の人たちは

体の割には手足が長いこともあり

むかしの人たちとは違うということです^^;

 

その他に『色』も

売れる売れないがあるようです

 

赤やオレンジ色

みどり色は高くは売れないそうです

売れるのは、ちょっと変わった色

 

例えば

青にも見えるし緑にも見えるような..

原色ではなく中間色

 

赤でも濁った赤や

オレンジでも錆色が混ざったような

緑でも鉄色が混じったような..

 

むかしでは作れなかった色が

現代人には好まれているようです

 

帯もね

寸法が変わっているのです

幅も、今は微妙に太くなっていて

長さも違うようです

 

それが高価な金襴緞子であっても

売れるか売れないは高かったからでは無いのです

 

買う人が欲しいかどうかであって

高価かどうかではいなようです

 

そして・・・羽織は

どんな状態でも

丈が短いモノはまったく売れないようです

 

タンスの肥やしは

ただただ勿体ないだけのこと

 

着物も、着るか着ないかで

決めていい時代なのかもしれません

 

今日もポチッとお願いします!
インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ