2016年

2月

29日

■手作り家具で失敗したこと

板さえあれば比較的簡単に

家具はつくれます

 

箱型にして蝶番で扉をつければ

お~~~っ!家具だ!

 

これは、子供専用のテレビの台で

扉の中はプレステ2も3もWiiも

ちゃんと分けて入れられるようになっている

 

手作りの良さは

入れるモノに合わせて作ることが出来ること

 

が、しかし...

 

子供が大人になり

テレビを観なくなって

ゲーム機も新バージョンで形も変わり

これからはパソコンでするから

この台は・・・

「イラナイ!」と言われました^^;

 

奥行き47cm

幅54cm

高さ65cm  けっこう大きいです

 

失敗はココです↓

扉に子供の名前が入っています

誰かに使ってもらおうと思っても

これでは・・・ね

 

出来たときは自分専用と

喜んでくれたけど

イラナイものになった今、この名がさびしい...

 

そしてもうひとつの失敗!

箱そのものは木工ボンドを使っているので

解体ができません

 

もしも解体が出来るのであれば

他のものに作り変えることが出来るけれど

このままでは・・・

 

キャスターが付いているので

ひとまずススス~と押入れの中へ..

押入れ専用収納家具となりました

子供から大人へ...

好みも変わって当然です

 

つづいてこちらのカゴ引きタンスも

イラナイそうです

ペイント家具は

『男の大人には厳しいものがある』

そこまで言わぬが..

本音が顔に現われておりました

 

りょ、りょ、了解しました( ̄。 ̄;)

 

せっかくの手作りです

あとあとのことも考え

ボンドや打ちつけの釘などは使わず

全てをL字金具やネジ釘で作ることをおススメします

 

今日もポチッとお願いします!


2 コメント

2014年

8月

01日

■自分で収納庫を作る

収納が少ない賃貸マンションに

どうしても収納庫が欲しい

 

できれば

出し入れしやすい玄関辺りに...

 

だけど、釘は使えません

壁に傷はつけられないのです

 

と、おっしゃる方へ

 

作れます!簡単に出来ちゃいます!

 

収納ですから

ちょっとしたスペースは必要ですが

奥行20cmもあれば

キャンプ道具だって入れられるのです

 

これが奥行20cmの収納庫

入れたいモノに合わせ

仕切っていくのですが

一番下からどんどん上に板で棚を乗せていくのです

 

この棚はあとで高さや幅も変えられます

 

ただ、ひとつだけ注意をしてください

 

銀色のシートや組み立てBoxなどは

後ろの壁に湿気を呼ぶことがあります

 

この棚は組み立て家具ですから

取り外しが可能です

最後に扉が取り付けてあり

中が見えなくなっています

 

作るのはとっても簡単なのです!

 

今日もポチッとお願いします!
インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ
0 コメント

2014年

5月

15日

■家族が見やすい腰の高さに

キッチンで

夫と息子がウロウロするのは...

 

冷蔵庫に用があるか

インスタントものや

お菓子が食べたい時...

 

そんな 家族が

食べたがるモノだけを

一箇所に纏めて置いています

 

腰の高さの大き目な籐のカゴ

この日はインスタント麺だけですが

いつもはお菓子なども入れておきます

 

ただし、お菓子は

食べ忘れがないように

2種類まで!

 

元々、蓋がなかったのですが

板を丸く切って蓋を作りました

※直径 49センチ

出来上がってから気が付きましたが

顔が・・・(@_@;) 出没しました

 

下のカゴには

玉ねぎとじゃがいもが入っています

 

今日もポチッとお願いします!
インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ
0 コメント

2014年

4月

22日

■デッドスペースに簡単に棚を作る

もしも、こんなスペースが

あるのでしたら...

奥行ピッタリの板を用意して

L字型の金具を取り付けて

幅をピッタリ合わせて棚をはめ込むと

壁を傷めず棚が出来るのです

ちょっとした棚に

ちょっとしたモノが置けてしまいます

 

これがまたとっても便利なんです!

 

今日もポチッとお願いします!
インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ
0 コメント

2014年

4月

21日

■持ち運びできる引き出し

何かを行いたいとき...

 

例えば

手紙を書くとき

医療費の計算をするときなど

 

引き出しごと作業台に持って行くと

手間が省けて無駄な時間がかかりません

 

この引き出しも・・・

病院の領収書と薬局のレシートを

引きだしてパッと入れられるのも

気に入っています

 

すんなり引きだせるよう

トレイのように軽い5段チェストを

作ってもらいました

 

一番下はカギ付きです

やはり大切な通帳などは

アクション数がひとつ多めで良いのです

 

今日もポチッとお願いします!
インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ
0 コメント

2014年

4月

20日

■日用品はまとめて置く

市販の収納ケースを覆うように

余り板で収納をプラスしてみました

 

ちょくちょく使う日用品は

まとめてリビングに置いています

 

薬は・・・必要な種類だけ

文房具・・・使うモノだけ

あとは、爪切りや体温計など...

 

それらがこの中へ収納されています

ラベルも忘れずに!

最小限のモノだけを置くと決めたら

増えないものです

薬も余るほど置くと

古くなるばかりです

文房具もひとつの引き出しに入る分で

十分間に合います

 

今日もポチッとお願いします!
インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ
0 コメント

2014年

4月

16日

■BOX付き供物台

小さな引き出し付きの供物台はあっても

しっかりとモノが入る台は

なかなか売っていなかったので自分で作りました

 

数年前に

月へ旅立ったうさぎ年の父へ・・・

 

箱の部分には

ストックしているお線香やロウソク

お仏壇の付属品などが入るようになっています

 

難しい家紋ではなかったので

簡単に描くことが出来ました

出しっぱなしではなく

必要なときにココから出す

 

今日もポチッとお願いします!
インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ
2 コメント

2014年

4月

11日

■プリンターの場所

無線で繋がっているプリンターの場合

コンセントさえあれば

何処にでも置くことができます

 

一番使い勝手の良いのは

パソコンの近くだと思うのですが

もしも

別々の部屋に2台のパソコンがあり

1台のプリンターを利用しているとなると

どっちに置くか?ってことになります

 

我が家の場合

パソコンの近くにはおかず

みんなが利用するリビングに置いてあるのです

でも、普段は隠れています(^^;

 

扉を閉めると・・・

見えません

この中にプリンターがあるなんて

家族以外はわかりません(^_^;)

 

頻繁に使わない我が家だから

こういう置き方でも良いのかと思います

 

今日もポチッとお願いします!
インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ
0 コメント

2014年

4月

10日

■隙間家具を作る

どうしても

収納する場所が不足している場合

収納家具を買うのではなく

その場にピッタリと収まるモノを

自分で作ることが出来ます

 

例えば

幅75cm・奥行30cm・高さ185cmの

床の間風スペースがあるとします

でも、床の間として使う予定はなく

 

ココが収納庫だったらな~?

本箱だったらな~?と思うことはありませんか?

 

次の画像は

まさに例えばのスペースです

扉の色塗りは別としても

2日間で作りました

 

賃貸なので

壁側にはいっさいの釘を使っていません

 

入りきらなかった

ダンボール10個分の本や雑貨が

ココに収まりました

 

現在は別の用途で使っていますが

自分で作ったモノって

愛着があるから大切にするのです^^

 

今日もポチッとよろしくです!
インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ
2 コメント

2014年

4月

09日

■対面キッチン+棚

対面キッチンにもいろいろな形があるようです

 

フルオープンのモノ

シンク側だけ対面のモノ

そこに吊り棚や吊り戸棚があって

電動式のモノもあります

 

その中でも

古い賃貸マンションになると

頭の上の吊り戸棚はあっても

すぐに手が届くような

目の前の収納が少ない気がします

 

我が家の場合

専用の調味料を置く場所がなく

お料理に

余計な手間がかかってしまうことも...(^^;

 

すっぽりと四角く向こうが見える

オーソドックスな対面キッチンに...

 

釘をいっさい使わず

棚を作ることが出来るのです!

 

毎日頻繁に使う調味料が

手の届くところに並びました

賃貸ですから

退居するときは元に戻さなくてはいけませんが

この作り方は

形もなく外すことが出来るので大丈夫!

 

反対側には飾り棚も出来ました

対面キッチンにお悩みの方

一緒に棚を作りませんか?

 

今日もポチッとお願いします!
インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ
0 コメント

2014年

4月

08日

■新聞ストッカー

毎日届く新聞を読み終えたあと

まとめて何処に置いていますか?

 

例えば

①新聞専用ビニール袋

②ダンボールに入れて部屋の隅や物置

③そこらへん・・・(^^;

 

我が家はリビングに新聞ストッカーを置いています

それは・・・

いつも新聞を読む場所がリビングだからです

そして読んですぐにしまいます

 

見えないようにしているから

どうしても扉の向こうですが...

扉を開け

キャスター付きコンテナを引き出すと

2ヶ月分の新聞紙がサッと入れられます

古新聞を取りに来たときは

このまま玄関まで押して行き

紐縛りの上手な業者さんにお願いすると

快く縛ってくれます(*´∀`*)

 

今日もポチッとお願いします!
インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ
0 コメント

2014年

3月

23日

■カゴ引き箪笥

まずはカゴを買ってきます

カゴの横幅と奥行きと

引き出しやすい余裕のある高さを決めてから

板を買いに行きます

 

たんなる縦長の木箱ですが

カゴが軽いので

力の弱いお子さまでもご高齢の方でも

片手ですんなりと引き出すタンスになるのです

 

我が家はこれに扉を付けました

0 コメント

2014年

3月

07日

■下駄箱の空間

限られた収納スペースよりも

多くの靴を持っている人も多く

2段にしたり奥と手前に立てて置いたりと

いろいろ工夫を凝らすことがあります

 

今日は、靴ではなく

折りたたみ傘のスペース確保について...

 

玄関から出かける際に

雨が降りそうなときは

取りあえず折りたたみの傘は持ちたい!

 

なので、折りたたみ傘は

玄関に置いておくと便利です

 

ところが、傘立てはあっても

そこに折りたたみ傘を一緒に置くには

ちょっと...

 

だからといって

靴以外のモノを置く収納スペースはない

 

我が家は、靴の上の空間に手作りコの字ラックで

折りたたみ傘を置くスペースを作っています

 

2段にして靴は置けないけど

傘なら・・・^^;

良かったらポチッとよろしくです!
インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ
0 コメント

2014年

3月

04日

■空間に棚を作る

工夫次第で棚は作れます

厚さ1㎝5㎜の板2枚を脚とし

棚板に斜めに取り付けてあります

 

移動可能で折りたたみも可能です

 

飾りたいモノを2段にすることで

スッキリ感だけではなく

おしゃれ感もプラスされました!

 

ランキングに参加しています
インテリア・雑貨 ブログランキングへ
0 コメント

2014年

3月

01日

■アクリル絵の具の収納方法

トールペイントを趣味としている方は

多くのアクリル絵の具を用意している

 

私もそのひとり・・・

 

色には色番もあり

それを順に並べることで

作業がとてもしやすくなります

 

色で分けるのではなく

色の番号順です^^

 

アクリル絵の具の収納ボックスも

素敵なものが売られていますが

金額が・・・お高いのです^^;

 

そこで、私は

ワインボックスを利用しています

酒屋さんからひとつ500円で買いました

それを2つ...

 

仕切は自分で!

 

横に倒して入れているので

絵の具の底の部分には

見やすいよう色番号を貼っています

 

横に8色入れられるので

ひとつのBOXに80色が収まるのです

 

底にはキャスターが付いているので

絵を描く所にラクラク移動ができます

そして、これには扉も付けました

ホコリ防止もバッチリです!


1 コメント

2014年

2月

27日

■棚を増やす方法

桜の枝を輪切りにしました

木工ボンドで画鋲を付けます

あまり重いモノじゃなければ

こんな簡単な方法でも

ちゃんと棚を支えてくれるのです

0 コメント

2014年

2月

24日

■目に優しく

小物がごちゃごちゃしていると

一瞬どこを見て良いのか

目がちょっと疲れたりしませんか?

 

我が家の本箱も

マンガがあったり登山の本があったり

ジャンルが決まっていないため

色もなかなか統一されません^^;

 

一番くつろぎたいリビングに

これが置いてあります

 

そこで、扉を付けることにしました!

 

一瞬カーテンを、とも思いましたが

布だと隠しているイメージがあり

扉だとそれがひとつの 家具だと思えるからです

中が空洞の板が多いので

ネジを付ける部分には板を添えてあります

どうでしょう?

スッキリとしたと思いませんか?

板一枚と蝶番があれば

目に優しい隠す本箱が出来るのです!

0 コメント

2014年

2月

20日

■押し入れの工夫

押入の奥は深く

重いモノを入れてしまうと

取り出すのに苦労をします

 

そこで、キャスター付きコの字ラック!

下には、厚みのある一枚の板にも

キャスターを付けています

 

これで引き出したい棚を

片手ですーっと手前に引き出すことが出来ます

 

物置に眠っている板などで

お金をかけず作ってみませんか?

 

 

手前にモノを置いたとしても

それをちょっと退かせると

ため息などつかずに

奥のモノが取り出せるのです

0 コメント